こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。タイトルにある通り、最近英作文添削にAI(人工知能)による添削を活用する様になりました。AIの添削を本格的に始めてみて非常に便利ではあるの...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。英語学院では、一部事情のある方を除いて、基本的に毎回自由英作文、もしくは英訳の課題を出しています。提出方式は、大学受験生などの方を除き、メ...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。今回は外国語教育に関する最近の流れについてお書きします。最近ツイッターを趣味でやっていて外国語教育関連の最新の流れもチェックしているのです...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。今回のブログ記事ではスクールの授業形式を紹介しようと思います。スクール今西の英語学院では、レベルに応じて以下のようなカリキュラムを組んでい...
【英語】1を教えるには10を知っておく:「状態動詞は進行形にできない」を例に
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。先日、中学校2年生からずっとご通学いただいた方が推薦入試で大学に合格し、卒業されました。お礼をお送りいただき、とてもうれしかったです。さて...
【英語】TOEFL 100点突破、ドイツ語検定1級取得の僕が、唯一使ったことのある単語帳
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。今回のタイトルは煽り気味になっていてすみません (^^;)さて、単語帳についてはブログ記事でもいくつか取り上げてきたのですが(参考:英単語...
【英語】英検準1級になかなか合格できずに何年も経ってしまう人はどうすればいいのか
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。先日英検準1級の個別指導を行ったのですが、その生徒が言うには「友達が英検準1級になかなか合格できずに何年間も受け続けている。昔は自分の方が...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。大学入試共通テストは令和7年(2025年)から再編成され、新たな科目が追加されたりの変更が加えられる予定になっています。その問題のサンプル...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。先日ある先生が、担当生徒の方から「英検2級の英作文で使える便利な表現集みたいなものはありませんか」というご要望をお受けし、それに応じて「英...
【英語】ずっと上がらなかった模試の偏差値が数か月で上がった!その勉強法とは
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。先日、高校2年生の生徒から模試の結果の報告があり、これまで1年間以上ずっと横ばいもしくは下がるばかりだった模試の偏差値が上がったということ...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。ずいぶん前の記事になるのですが、広島女学院中学高校で指導をしていた時に、日本での TOEFL 運営会社の方から記事の執筆を依頼され、以下の...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。英語学院では『文単(文で覚える単熟語)』系列の単語帳を活用して単語の学習を頑張ってもらっていることが多いです。『文単』の特徴は・長文(と音...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。英語学院のブログ記事では英語教育や教室に関する情報などを発信しています。この度、ブログ記事のこれまでの総アクセス数を分析してランキングを作...
こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。以前、英作文の「序論」(第一段落)はこの構成で書くという記事をお書きしましたが、これに関する指導を個別で行っている際に、もう少し具体的で便...