Miho's BLOG

<前へ

157件中[121-135]件を表示

次へ>

【音楽】毎月のテーマ

こんにちは。 スクール今西、音楽教室講師のMihoです。 今月2月は、節分、バレンタインとイベントがありましたが チョコレートは最近、友チョコの方が主流なんですかね? 私が学生の頃は、まだ異性にあげるものというイベントで...

【音楽】ネタバレ

もうほぼ1週間経ってしまいましたが、ふらんす座にて 弾き語り、または楽器のみの演奏をさせて頂きました! 当日までネットでは公開していなかったのですが 初!鍵盤ハーモニカとピアノ同時弾き!をしました! 終ったのでようやくネ...

【音楽】男女比率

こんにちは! スクールイマニシ(今西)の音楽講師Mihoです。 音楽教室の在校生男女率、女性60%、男性40%となりました! これ、個人の講師がやっている教室の中では、驚きを持って迎えられます。 男性の生徒さんと何かと縁...

【音楽】充実のセミナーpart2

こんにちは!音楽講師のMihoです☆今週は火曜日、木曜日と2大セミナーへ行って参りました!根津栄子先生の「新刊チェルニー30番指導法講座」と、広島バスティン研究会代表の重野美樹先生による「バスティン・ピアノパーティAのレッスン指導セミナー」の様子をUPしました♪

【音楽】今年の目標

2014年スタートしましたね!びっくりするくらいにブログを更新が遅くなりました。音楽教室講師のMihoです。個人ツイッターではどうしようもない事をごちゃごちゃと呟いているんですが教室アカウントは、沈黙を続けております。申...

【音楽】講師出演情報

ぎりぎりなので告知、という程の事でもありませんが… 明日、クリスマス・イブに庄原市役所ロビーコンサートへ、ピアノ講師、今西未帆が出演します。 「あんさんぶる きまぐれ。」 という、クラリネット、ホルン、ピアノというアンサ...

【音楽】インカニャンって?

インカニャンとは、アンデスのフォルクローレを演奏するグループ! 本場の音楽はなかなか聞く機会がないと思います。 広島駅にて開催されるので、年末年始の買い物の際に是非聞いて頂きたいです。 このイベントのお手伝いをされている...

【音楽】エアコン総入れ替え

自宅の一室を解放してレッスンを行っている我が教室ですが、家は築10年を越えました。 が、土地をボーリングして60M下まで土台をしっかりさせているので10年も経過しているとは思えないと生徒さんから言って頂いております。 し...

【音楽】これなぁ〜んだ

音楽教室には色んな個性豊かな生徒さんが揃っています。 私は本当に毎日笑ってばかりで、レッスンしてるのにいい気分にさせて貰っていて、ありがたいです、本当に。 さて、そんな生徒さん達の中に、大人の生徒Sさんがおりまして 物作...

【音楽】充実のセミナー

11月22日、世間では良い夫婦と言われる日から ひとりで行って参りました。東京セミナーの旅! 11月22日は、東音企画ホールにて小原孝先生のバスティン教材のセミナーでした!すごく充実したセミナーで、あっと言う間に終ってし...

【音楽】防音室

先日、バスティン研究会で知り合って仲良くして頂いているO先生がレッスン室を訪問して下さいました。 なんでも自宅を改装して、レッスン室の防音設備をやり変えるんだそうです。 そこで私の教室も家を建てる最中に防音施行をしたので...

【音楽】高校生時代

小学生時代の夢は漫画家とオペラ歌手だった私ですが (池田理代子先生のようですね。) 中学生の時に出会ったピアニスト「新田美保さん」の影響で、ピアニストを目指すと決め、高校1年生の秋に、音楽受験に備えて教室を変えました。そ...

【音楽】ポッキーの日!!

昨日はポッキーの日でしたね☆ 11/11。ツイッターではグリコの本気が…など騒がれていましたが グリコさん、おめでとうございます。 レッスンに来られた生徒さんがHappy Pockyをプレゼントしてくれました♪ ポッキー...

【音楽】やってしまった話

少し前の出来事なのですが、たしか9月前後の事でした。 父方の祖父の形見として使用していた万年筆がありまして ふたがネジ式になっていないのでよく外れていたんです。 楽譜を書くのも手帳に物を書くのも、すべてその万年筆を使って...

【音楽】おむすび何個?

普段、子どものピアノレッスンでは音符の長さを理解する為に いくつ伸びるのか。という理解におむすびを使っています。 といっても実際毎回握る訳にもいきませんので、ちょっとしたマジックのような小物を使って導入しています。 この...

<前へ

157件中[121-135]件を表示

次へ>