こんにちは、スクール今西のドイツ語担当、赤木祐美子です。
今日はドイツ語圏のクリスマスマーケットについて紹介しようと思います。
「冬のドイツと言えばクリスマスマーケット」というようなことは、最近日本でもよく耳にするようになりました。この時期になると、ドイツのクリスマスマーケットをめぐるツアー旅行なども多く出ていますよね。日本でも知られるようになってきてはいますが、クリスマスマーケットとはどのようなイベントなのでしょうか。
クリスマスマーケットは11月の終わりくらいから始まり、街の広場などに小さな小屋がたくさん立ち並びます。その小屋ではクリスマス用のデコレーションやお菓子など、クリスマスらしいものが売られているほか、飲食ができるスタンドもあり、ソーセージやホットワインを楽しむこともできます。
「マーケット」とは言いますが、会場には大きなクリスマスツリーや”Krippe(クリッペ)”と呼ばれるキリスト降誕の場面を再現した模型が飾られていたり、音楽演奏などのステージイベントもあったりするので、買い物客だけでなく、多くの人々で賑わいます。
みなさん、買い物やデコレーション、イベントを楽しみつつ、冷えた体を温かいソーセージやホットワインで温めるわけです。
またクリスマスマーケットには、海外からも多くの観光客が訪れるような大きなものもありますし、観光客があまり知らないような小さなものもあります。
中には中世時代を再現した、ちょっと変わった雰囲気のクリスマスマーケットもあります。大きな都市だと、ひとつの都市の中で大小さまざまなクリスマスマーケットが開催されていますので、いくつかめぐってみるのもおもしろいと思います。
最近では日本国内でもさまざまな都市でクリスマスマーケットを模したイベントが開催されるようになってきましたが(広島でも!→ひろしま・ドイツ・クリスマスマーケット)、ぜひ現地ドイツのクリスマスマーケットを体感してみてくださいね。そこで現地の人々とドイツ語でコミュニケーションができたら、クリスマスマーケットをより楽しめるかもしれませんよ。
(画像はぱくさそさんよりお借りしております。)
<関連記事>
ドイツ語講座
ドイツ語受講者インタビュー
ドイツ語講座 授業紹介
英語学院・各コースのご案内へ
スクール今西のFacebook ページ