トップ  > Kazu's BLOG  > 【英語】毎授業でのCanDoリスト活用

【英語】毎授業でのCanDoリスト活用

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太です。

今回は当教室の初級レベルの授業で行っている勉強法の一部を紹介したいと思います。

初級レベル授業風景

1. 自律学習

初級レベルの授業では「自律学習」というスタイルを採用しています。このスタイルでは1人の先生が5人までの生徒を教えますが、各生徒はそれぞれ別の内容(自分に合ったレベルの内容)を勉強します。その中で先生が質問に答えたり、新しい範囲の解説をしたり、会話練習の相手をしたり、必要な指導を行っていきます。

このスタイルの利点は、各自が自分のレベルに合った教材・内容を勉強できるため、「授業についていけない」「授業が遅くてつまらない」という事態を避けることが出来るというところです。

逆に、自分一人で学習を進めていく必要があるため、漫然と(ダラダラと遅い速度で)学習してしまったり、途中で寝てしまったりすると学習効果は上がりません(寝てしまうとダメなのは集団授業でも同じですが…)。

 

2. CanDoリストの活用

自律学習の欠点「漫然と学習してしまう可能性がある」を少しでも補うために使用しているのが、以下の Can-Do リストという紙です。


毎回授業の始めにこの用紙に「今日勉強する内容」を前半・後半に分けて記入し、その目標を達成することを目指して勉強してもらいます

そして、授業の最後にはどのぐらい達成できたかを記入し、反省点などをコメントとして記入してもらいます。必要があれば先生がコメントを返してくれます。

この用紙はある先生の発案で導入されたものですが、これを導入して以降、のんびりと解き進めてなかなか学習が先に進んでいなかった生徒が毎回の反省を踏まえてテンポ良く進んで行けるようになったり、生徒の要望などが分かったりしてかなり役立っています。

 

3. 目標を設定し、反省する

別に「自律学習」スタイルの授業ではなくても、

「今日はここが出来るようになるために勉強する」ということを予め設定してから勉強を始め、終わった後にどのぐらいできるようになったか反省する

というのは、勉強の効率を高めるために非常に大切なことです。もし活用できそうであればぜひ上記の用紙を応用して自分の勉強に活用してみて下さい。

 

at 2017/10/24 17:17:20